#01 スイス新婚旅行【日本出国~チューリッヒ】

※この新婚旅行は2019年6月29日から7月8日に行ったものです。
山小屋で運命の人と出会い、一昨年の9月に結婚。
会社からもらえた結婚休暇は5日!
どこ行こうか~?冬になっちゃうね~・・・と延びに延び、
山が好きな二人らしく、
6~7月のベストシーズンに!
スイストレッキング旅行に行くことに!
すべてを自力で予約・手配!
混雑日を避け飛行機の値段を抑えるために有給1日追加!
土日 + 結婚休暇5日 + 土日 + 有給1日で、8泊10日の旅!
まずはセントレアで朝食♪
最寄りの空港「中部国際空港 セントレア」から出発!
3時間前くらいに空港に着いて、ポケットWiFiを借りて(1分で完了!)、朝食。
スープストックなどが入るオシャレなフードコートにIN♪

一番安いお店でサンドイッチ(それでも800円!)をチョイス。
そのお店のトースター、我が家にあるものと同じarradinだった!親近感。
サクッといい焼き上がりで、軽い感じのパン。
さっそく出国
今回の飛行機はルフトハンザ航空。
中部国際空港セントレア 10:00 発
↓
ドイツ フランクフルト空港 15:10 着 → 18:25 発
↓
スイス チューリッヒ空港 19:20 着
と乗り継ぎ時間が少し長い!
その代わり、一人往復13万円くらいの格安価格♪

中華系などもっと安いものもありますが、安全性や快適性も重視しなくては!
なんといってもルフトハンザは「最も安全な航空会社ランキング」の第1位に輝くほど!
大学の時から使っているサイト「エアトリ」で予約。

荷物検査など済ませて搭乗。(最近はパスポートに判子は押さないらしい。技術の進歩!)
機内はキレイで快適♪
ANAとの共同運航便で、日本人のCAさんもいるので安心♪

モニタでは、最新の映画や音楽・スポーツにゲーム、
色々楽しめ、結果寝不足になる羽目に・・・(笑)

席は奥様と隣同士をゲット♪
最近は座席指定にもお金がかかるので、早めに空港に行けば無料でも隣同士で座われます!
CAさんが写真撮ってくれた!グッドサービス♪
お昼ごはん【和食(チキン)】

梅巻き寿司、ごぼうの巻き寿司、根菜鶏つくね、おろしポン酢、野菜、ひじきご飯、ベイクドアップルケーキ
夜ごはん【ビーフ】

ボロネーゼソースのリガトーニパスタ、パン、フレッシュフルーツ
ご飯は普通に美味しかった!
昼ごはんと夜ご飯が出ました。あと中食のおにぎり。
最後には余ったおにぎりを「ピクニックでもして♪」と言って、配ってくれた!
ビーフorチキンも、
昼ごはんはビーフ売り切れで選べなかったけど、
夜ご飯は優先的に聞きに来てくれて好きな方を選ばせてくれた♪
こういうちょっとした心遣いが嬉しい!
フランクフルトで乗り換え
フライト時間10時間くらいでフランクフルトに到着。
暑い!ヨーロッパは記録的猛暑らしい。
案内板がこまめにあるけど、ちょいちょい迷うので注意!
乗り継ぎのためにリニモみたいのにも乗って、本当に合ってんのか?状態でした。
なんとか荷物検査・出国審査が完了!(出国審査の人、怖かった)
フランクフルト→スイス間は日本人は多分自分たちだけ?
日本で言う国内線で使われるような小さめの飛行機でした!
スイスに到着!!!

フランクフルトを出て間もなくチューリッヒ空港に到着!
時間は20時前。
ここから電車に乗ってチューリッヒ中心部まで行って、20分くらい歩いてホテルに向かわなければならない。
治安はいいと聞くものの、初めての国の初日で夜着なので、少し不安。
まずやるべきは、ハーフフェアカードの購入。
1ヶ月間電車代が半額になるお得なカード!
路線図とパスケースも貰えます♪(帰国後の写真でごめんね↓)

窓口のおばちゃんはすごく優しかった!
拙い英語を「うんうん」と聞いてくれ、優しく誘導してくれ、無事に購入♪
何時で何番ホームで車両番号何番で、何時到着かの紙も一緒にプリントしてくれた。

電車まであと30分くらいあるので、とりあえずホームのベンチで待つ。
ベビカー押して小さい子の手を引いたお母さんがこちらに歩いてきた。
座れるように詰めてスペースを空けてあげると、にっこり笑って「ダンケシェン」
スイスっていい国だろうなーとこのときに感じる。
と同時に、こんな小さいことで国の印象が変わるんだなーと。
日本にいるときも気に掛けよう。

無事に電車に乗れ、10分弱でチューリッヒ中央駅の手前「Hardbrucke駅」につく。
さぁここからが怖い。
中央駅からは少し離れた駅で、時間はもう20時過ぎ。治安がどうかもわからない。
足早に駅舎を出る。。。

ん?

明るい!
日本でいう16時くらいな感覚。
明るいだけあって人もたくさん!学生ぽい人達が多い。
ホッと一安心。

大きな公園の前を通ると、みんな外でバーベキュー?飾り付けなんかもしちゃって楽しんでいる♪
今日のホテルに到着
15分ほど歩いてホテルに到着。
今日はホテルというかホステル。

ちなみに海外のホステルは看板が小さい!
(黄色いのが今回のホステル)
表札のちっちゃなとこ確認しないと分からないことも。。。
とりあえず中に入ると、セルフチェックイン!
廊下に小さめの機械が置いてあるのみ。
機械に、事前にメールで送られてきていた予約番号を打ち込む。

ガチャンッ!
自販機のように鍵が落ちてきた。
返却もそこに入れてチェックアウトみたい。

さっそく部屋へ!
今日はダブルベッドのプライベートルーム。



お風呂とトイレ、キッチンは共同。各フロアにひとつずつ。
ワンフロアに個室が3つ、施設はどこもキレイ♪
夜ごはんは近くのケバブ屋さんでテイクアウト
とりあえず初日の緊張感から開放され、ほっと一息。
少し休憩してから夜ご飯を食べることに♪
が!
明るいから忘れがちだがもう21:00過ぎ。
けっこうお店が閉まっている!
ということで近くで開いていたケバブ屋さんでテイクアウト♪

めっちゃボリューミーで美味しい!!
2人で1本で大満足!!
けど水は500mlサイズが3.5フランだったから400円弱。
や…やはりスイス、恐ろしい物価。
次回はいよいよ観光初日!
一日目は久々の海外旅行で疲れた~
けど、人々のやさしさに触れたいい一日でした!
実はケバブ屋さんでも
「ジヤパニーズ?オ~アイラブジャパ~ン(^_-)-☆」
と投げキッスしてくれた(笑)
日本人で良かった。
日本人はいい人ばっかりだって。
明日からの旅行が楽しみになりました♪
2日目はチューリッヒ観光と、氷河鉄道でツェルマット♪
now!!→#01 【日本~チューリッヒ編】
#02 【チューリッヒ~グレッシャーエクスプレス~ツェルマット編】はこちら
#03 【ツェルマット《モンテローザヒュッテトレッキング》編】はこちら
#04 【ツェルマット《グレッシャーパラダイス、マッターホルントレッキング》編】はこちら
#05 【ツェルマット~シュピーツ~インターラーケン(シュタウブバッハの滝・トリュンメルバッハの滝)編】はこちら
#06【インターラーケン~ユングフラウヨッホ展望台~トレッキング編】はこちら
#07 【インターラーケン~ベルン~ローザンヌ~マルティニ編】はこちら
#08【マルティニ~シャモニ・モン・ブラン~ジュネーブ編】はこちら
#09【ジュネーブ~日本編】はこちら